RoHS指令の追加物質:フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)



フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)

RoHS指令(RoHS2)の規制対象物質としてフタル酸ジ-2-エチルヘキシルが追加になりました。 略してDEHPとも呼ばれます。
フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)とも表記されますが、CAS No.(CAS番号)は117-81-7になります。

 

フタル酸ジ-2-エチルヘキシルの用途

フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHP,DOP)の用途は、軟質塩化ビニル(塩ビ,塩化ビニール)の可塑剤としての用途が多いです。 塩化ビニル製品(床材、電線被覆、一般用フィルム・シート、農業用ビニル、工業用原料、壁紙、ホース・ガスケット、レザー、塩化ビニル樹脂、履物など)のポリ塩化ビニル合成樹脂の可塑剤として多くの用途があります。

 

可塑剤とは、合成樹脂(プラスチック)を軟らかくするために使用されるもので、プラスチックに柔軟性を持たせたり、加工しやすくすることができます。 プラスチックの加工は可塑剤なくしてできないといっても過言ではないでしょう。

 

また、DEHP(DOP)は油圧油やコンデンサーの誘電体、塗料・顔料・接着剤の溶剤(溶媒)としても用途があります。

 

フタル酸ジ-2-エチルヘキシルの略称・別名等

  • フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)
  • Di(2-ethylhexyl) phthalate
  • フタル酸ジエチルヘキシル
  • DEHP
  • フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)
  • Bis(2-ethylhexyl)phthalate

 

フタル酸ジオクチル(DOP)と別名で言われることもありますが、正確には構造が違う化学物質です。

 

関係法令

RoHSの追加物質候補になっているのはもちろんですが、そのほかにも、以下のような法令に該当します。

  • 消防法:危険物第4類第4石油類
  • 化学物理管理促進法(PRTR法):第1種指定化学物質
  • 労働安全衛生法:通知対象物質(名称等を通知すべき有害物)

食品、添加物等の規格基準に「 おもちゃ及びその原材料の規格 」がありますが、この中では「 フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)に関する試験を行わなければならない 」とあります。

フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)関連記事

アントラセン(p-ナフタレン)
アントラセンはパラナフタレンの別名を持つ有機化合物です。
アントラセンの用途には、塗料、木材の防腐剤、殺虫剤などがあります。
フタル酸ブチルベンジル(BBP)
フタル酸ブチルベンジル(BBP)はフタル酸エステル類として分類されます。
BBPはポリサルファイド系樹脂の可塑剤としての用途があります。
テトラブロモビスフェノールA(TBBP-A)
テトラブロモビスフェノールA(TBBP-A)は臭素系の化学物質です。
日本でもプラスチックの難燃剤として一般に使用されている物質です。
ヘキサブロモシクロドデカン(HBCDD)
ヘキサブロモシクロドデカン(HBCDD)は臭素系の化学物質です。
日本でも発泡ポリスチレン等の難燃剤として使用されています。
フタル酸ジ-n-ブチル(DBP)
フタル酸ジ-n-ブチル(DBP)は、接着剤や染料などに多く使われますが、
ポリ塩化ビニルなどの可塑剤や印刷インク用の可塑剤としても使用されています。